くるくるハムさん

2015年12月からロードバイク始めました。まだまだ初心者のロードバイクのブログです。主に北摂の方へ行ってます。

はじめての輪行袋、試しに入れて見た。

日曜の今日、昨日、清滝峠いって疲れたのか、寝過ぎてしまいました。

腰の筋肉がだるいというか・・

乗る前にシート位置を前に20mmほど調整したからかもしれません。

 

 

天気も良くないし、メンテでもと考えていたのですが、どうせならする前に、輪行袋を試してみようと思い、ロードバイクを入れて見ました。

あらかじめ、ネットでやり方を調べていましたので、その記憶だけでやってみます。

(付属の説明書、簡素すぎ~)

 

 

使うのはOstrichの輪行袋L-100とエンド金具(リア)ロード用です。

このL-100はボトルゲージに入りますし、定番の輪行袋で迷ったらこれでいいんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

さぁさぁ、まずはタイヤを外します。

外す時はギア前後を外側にしておき、ホイールクイックリリースを緩め、ブレーキクイックリリースを解除して、フレームを持ち上げると簡単に外れると思います。

 

 

f:id:curuhamu:20160403212621j:plain

逆さまにするときは、サイコンやライト、ボトルなどは外しておきましょう。

折角のサイコンが壊れますよw

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403213110j:plain

次にエンド金具を取り付けます。

手を汚さないように、チェーンを通して付けましょう。

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403213248j:plain

こんな感じです。

固定できたら、変速機を使ってギアを内側にします。

出っ張ると、当たって故障とかなったら悲しいですし。

 

 

 

あとは、

f:id:curuhamu:20160403221544j:plain

タイヤをフレームにサンドし、付属のバンドで仮止めして、上からしっかりと止めましょう。

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403213747j:plain

バンドで止めるときフレームに一巻きして固定すると、しっかりと固定できるらしいです。

こんな感じですね。

この時に一回持ち上げて揺らして、がさがさ言うようだったら、しっかりと固定し直しです。 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403221503j:plain

次に輪行袋にいれます。

袋にシート側とかエンド金具側とか書いていますので、同じようにいれます。

 

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403221424j:plain

ショルダーベルトをチェーンステー付近に(写真は違うけど)

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403214125j:plain

袋の小窓から、ショルダーベルトを出して

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403214243j:plain

ここら辺に固定。

そうそう、フロントフレームのエンドホルダーを付けるのを忘れないように。

(ロードバイク買ったときに付いていると思います。なかったら、買うか、ショップとかで貰えるかもw)

結構とんがっているので、移動時他の人にけがとか、輪行袋が破けないように、フォーク破損防止の為につけておきましょう。

 

 

 

 

 

f:id:curuhamu:20160403221340j:plain

後は巾着みたいに閉じるだけです。

 

 

記憶を頼りにやってみました。

所要時間40分ぐらいでしたけど、意外とできますね。

っと慣れて素早くやりたい物です。

2~3回ぐらい、また練習してみようかな。

 

 

組み立てるときは、ホイールがまっすぐ取り付けられているか、ブレーキクイックリソースがロックされているか、その他いろいろ点検してから乗ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

参考にしたHP

blog.worldcycle.co.jp

ワールドサイクルさんのHPが細かく詳しく書いてあります。

輪行時の注意など書いてありますので、一度は目を通した方が良いと思います。

また、輪行講座もありますので、予定が合う人は行ってみてもいいんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

↓クリックするとモチベーションがあがります。 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ